
火輪(かりん) 河惣益巳 著
この漫画は、少女漫画でありながら大河ドラマのようなノリと勢いで進んでいく壮大なスケールの、神話ベースの物語です。作者さんの絵柄が少々癖が強く、またいわゆるBL表現もところどころ入り込んでくるため、読む前に手に取らない方も多いかもしれません。が、そんな方々には、もったいない! と声を大にして言いたい作品です。BLが苦手な... Read More
この漫画は、少女漫画でありながら大河ドラマのようなノリと勢いで進んでいく壮大なスケールの、神話ベースの物語です。作者さんの絵柄が少々癖が強く、またいわゆるBL表現もところどころ入り込んでくるため、読む前に手に取らない方も多いかもしれません。が、そんな方々には、もったいない! と声を大にして言いたい作品です。BLが苦手な... Read More
血界戦線は、昨年度にアニメ化され、今年十月には第二部が放映予定の原作漫画です。ある日を境に人間だけではない街に変わってしまった元ニューヨークが舞台の、異能力戦闘メインの少年漫画になります。軽めのギャグテイストと重いシリアスさが程良く混じり合った、群像劇が魅力的な漫画です。 魅力的なキャラクターはもちろんですが、面白いの... Read More
柳内大樹先生の「ギャングキング」。 喧嘩・友情・夢を題材としている漫画で、入れ墨に憧れ彫り師を目指す高校生の主人公(ジミー)がタイトルの通りギャングのキングになる(?)物語です。 ジミーは中学生の時に自分の体に自分で入れ墨を入れ、喧嘩も化け物級に強く、地元では「和彫りのジミー」の愛称で有名で、ものすごくハートの熱い男!... Read More
嵐の「風」は失敗しても道に迷っても何度でもやり直して、頑張って生きて行こうというメッセージが込められた歌です。 季節感が夏の終わり頃になっているので、爽やかな曲とも言えます。 この歌は前向きな応援ソングなので、落ち込んだ時に聴きたくなります。 この歌を聴けば自分の小ささを実感すると共に、まだまだ可能性は有るという気分に... Read More
太宰治の作品は、高校時代にちくま文庫の全集を通じて一通り読んでいました。 しかし、その当時は理解力もまだ浅く、憶えている作品も、『人間失格』『走れメロス』など誰もが知ってるような作品や、犬嫌いな主人公が一匹の野良犬になつかれてしまって飼うことになったという短編の『畜犬談』といったような、自分自身が犬嫌いだったことから共... Read More
オーディオブックやセミナーの音声を繰り返し聞こうと思うと、そのままでは時間がかかりすぎてもったい無いと思いませんか。そんな時に役に立つのが再生速度を上げられるアプリです。これがあれば、音声を繰り返し聴いて反復効果を出すのにかかる時間が減ってより成果が出しやすくなります。さらに再生速度を上げた音声を聴いていると自然と頭の... Read More
私はJanne Da Arcというロックバンドが好きです。今は数年前から活動休止をしているのですが、2000年代をメインに活躍した今でも根強い人気を誇るバンドです。 このバンドの特徴はなんといってもボーカルyasuの物凄く済んだ綺麗な美声です。キーが全体的に高く、男性ミュージシャンなのに女性の方がカラオケでも歌いやすい... Read More
私は日本を代表するロックバンド「GLAY」が大好きです。 GLAYと言えば90年代後半~2000年代前半を賑わせたL’Arc~en~Cielと対をなすバンドです。 GLAYはバンドにしては珍しく正メンバーはボーカルのTERU、ギターのHISASHI、TAKURO、ベースのJIROの4人です。 ご覧の通りドラ... Read More
Copyright © 2022 | WordPress Theme by MH Themes